いつも当ホテルをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
10月20日より開始となりました、北海道における全国旅行支援
「HOKKAIDO LOVE割 秋冬キャンペーン」は、
じゃらんnet様、楽天トラベル様、Yahoo!トラベル様 より
お申込みいただけます。ぜひご利用くださいませ。
なお今回のキャンペーンは上記3社様からの予約のみ対象でございます。
また、補助金には上限がありますので、お早めにお申し込みくださいませ。
※ホテルへの電話予約・ホテル公式HPからの予約は支援対象外となっております。
ご了承いただきますよう、お願い申し上げます。
拓殖大学 北海道短期大学さまの
農業セミナー(札幌パークホテル)で
ふかがわマリアージュカレーを発表しました。
YouTube:
https://www.youtube.com/watch?v=vwmi8ah0PEA
いつも当ホテルをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
当ホテルと拓殖大学北海道短期大学様で共同開発した、
ふかがわマリアージュカレーのオンライン販売を開始いたしました。
深川市のふるさと納税の返礼品にも採用されており、
各地の北海道物産展にも出品が決まっております。
「米どころ深川の味」 遠方の方もぜひご賞味くださいませ。
(Square様ECサービスを利用しており、外部サイトに移動します。)
ふかがわマリアージュカレー 5個入り | お礼品詳細 | ふるさと納税なら「さとふる」 (satofull.jp)
ふかがわマリアージュカレー 10個入り | お礼品詳細 | ふるさと納税なら「さとふる」 (satofull.jp)
ふかがわマリアージュカレー 15個入り | お礼品詳細 | ふるさと納税なら「さとふる」 (satofull.jp)
カンパーニュホテルズ株式会社の経営理念は、「幸せと感動を届ける地域密着型ホテル。」
「人と人との繋がりを大切にして、地域密着のコミュニケーションの場を提供する企業を目指す。」を経営理念としております。
「幸せと感動を届ける地域密着型ホテル」として役割を真摯に考え、思考錯誤して参りましたが、その答えの一つが「深川ならではの商品」を作るという目標でした。
深川には、まだまだ沢山の魅力があり、沢山の光があると思います。
その魅力をつなぎ合わせて、地域の魅力あるものを開発したいという思いは、創業当初より考えてきました。
品質のよいお米、そして品質のよいリンゴ。 豊かな土壌で育った野菜。
これらの深川が世界に誇れる素材でなにかできないかと考えた時に、一皿にまとまる「カレー」を商品化する方向で検討していきました。
さらには拓殖大学北海道短期大学様の協力を得て、学生のカリキュラムに商品開発の講座を設けていただき、商品開発への道筋ができてきました。
拓殖大学様の農場で収穫された野菜をベースにさせて頂き、さらには、大学で開発された北海道初の黒米で作られた黒米甘酒を贅沢に使用した糀カレーとなりました。
拓殖大学様には、心から感謝を申し上げます。
地域の光をつなぎ合わせた「ふかがわマリアージュカレー」を多くの方々にご賞味いただき、深川の応援の商品にしていきたいと期待しております。
カンパーニュホテルズ株式会社
代表取締役社長 寺島 康宏
令和5年7月9日 “北海道農業の明日を考えるセミナー” 農・食・地域のSDGsが札幌パークホテルで開催され、
「ふかがわマリアージュカレー」の発表をさせて頂きました。
「高校生のための“北海道農業の明日を考えるセミナー”農・食・地域のSDGs」を開催しました(7月9日) | 拓殖大学北海道短期大学 (takushoku-hc.ac.jp)
令和5年7月12日 「ふかがわマリアージュカレー」が北海道新聞に掲載されました
深川食材たっぷりカレー商品化 地元ホテルと拓殖道短大、レトルト品開発 ふるさと納税返礼品にも:北海道新聞デジタル (hokkaido-np.co.jp)
タマネギやニンジン、リンゴ、黒米の甘酒*深川産たっぷりカレー販売*地元ホテルと拓殖道短大 レトルト品開発*ふるさと納税返礼品にも採用 – TripEat北海道 (hokkaido-np.co.jp)
令和5年7月12日 「ふかがわマリアージュカレー」が北空知新聞に掲載されました
令和5年7月21日 「ふかがわマリアージュカレー」を日本農業新聞に掲載されました。
いつも当ホテルをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
6月20日~22日におきまして開催されます、
第83回深川聖徳太子例大祭のため、
ホテル正面前道路が車両通行止めとなり、
ホテル前第一駐車場がご利用できません。
宿泊者様及びホテルご利用者様に大変ご迷惑をおかけしますが、
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
なお、6月20日~23日午前中までの間、
駐車場に関しましては、第二・第三・第四駐車場を
ご利用いただくようお願いいたします。